サイトマップ ホーム > 長澤法隆
シルクロード雑学大学(歴史探検隊)
1954年 |
新潟県生まれ |
1982年 |
法政大学文学部卒 |
1984年 |
民間シンクタンクに勤務 |
1986年 |
コピーライターとして独立 |
1991年 |
関西の市民団体の主催する「第2次西域南道探査隊」に参加し中国のチャルクリクからカシュガルまでの約1500kmを徒歩とラクダで踏破。期間は二ヶ月半。砂のサンプリングを行い、黄沙が日本まで飛来して日本の環境に影響を与えているのでは、と研究している金沢大学の教授に提供。 |
1992年 |
「第2次西域南道探査隊」の体験を『アサヒグラフ』(朝日新聞社)、『ほんとうの時代』(PHP研究所)、『朝日小学生新聞』などに発表 |
1993年 |
毎年継続して取り組む計画として、『ツール・ド・シルクロード20年計画』を提案し、ゴールデンウィークに実施。 |
1994年 |
『ツール・ド・シルクロード20年計画』第2次遠征に隊長として参加。 |
1995年 |
『ツール・ド・シルクロード20年計画』第3次遠征に隊長として参加。
|
1996年 |
『ツール・ド・シルクロード20年計画』第4次遠征に隊長として参加。 |
1997年 |
『ツール・ドシルクロード20年計画』第5次遠征に隊長として参加。 |
1998年 |
『ツール・ド・シルクロード20年計画』第6次遠征に隊長として参加。 |
1999年 |
『ツール・ド・シルクロード20年計画』第7次遠征に隊長として参加。 |
2000年 |
『ツール・ド・シルクロード20年計画』第8次遠征に隊長として参加。 |
2001年 |
『ツール・ド・シルクロード20年計画』第9次遠征に隊長として参加。 |
2002年 |
歴史探検隊にて『ツール・ド・シルクロード20年計画』を継続。第10次遠征を実施。 |
2003年 |
歴史探検隊の名称を、シルクロード雑学大学(歴史探検隊)に変更。 |
2004年 | シルクロード雑学大学(歴史探検隊)にて『ツール・ド・シルクロード20年計画』を継続。 2003年12月26日に、イランのバムで発生した地震により、6000人以上もの子どもが孤児となったというニュースに接し、孤児院へ寄り義捐金、文房具を届ける。イラン文化遺産委員会へ、世界遺産である遺跡「アルゲ・バム」の復興のために寄付。テヘラン大学日本語学科へ日本語の書籍を寄贈。参加者は5名。 |
2005年 | 「『防人の道』ウォーキング シルクロードへと続く古代道路を歩く」をスタート。 茨城県の鹿島神宮から古代道路の遺跡をつないで、静岡市まで歩く計画を進めている。 『ツール・ド・シルクロード20年計画』第12次遠征に隊長として参加。参加者5名。 トルクメニスタンのマリーからイランのマシェッドを経て、ケルマンまで走破。 工業高校の生徒が修理した車いすを、バムの地震で障害を負った子どもたちに届ける。 東京都杉並区立高井戸第2小学校の子どもたちから預かった絵本、テヘランで購入したペルシャ語の絵本450冊を孤児院へ届ける。絵本の購入には、在日イラン人の協力を得た。 |
2006年長澤法隆の講演の予定 | |
日時 | 6月15日(木) 13時30分より |
会場 | 東京都八王子市立楢原小学校 |
タイトル | 「シルクロードを通って日本へ来たヒョウタンを育てて、環境問題を考えよう」 |
主催 | 東京都八王子市立楢原小学校 |
日時 | 6月21日(水) 18時30分より |
タイトル | 「シルクロード自転車旅行して、生きがいを発見」 |
会場 | 東京都豊島区生活産業プラザ8階 多目的ホール |
主催 | Y&Y倶楽部 |
日時 | 6月27日(火) 18時より19時30分まで |
タイトル | 「シルクロードを旅して、生きがいを発見。定年後の人生を楽しもう」 |
内容 | 音楽、美術、手工芸、サイクリングやウォーキングといった趣味や特技を生かしたシルクロードへの旅行。20年かけて自転車でシルクロードを旅行する計画を進めている自身や仲間の体験を通して、生きがいを発見したり磨いたりしている様子を伝えます。 |
会場 | 公民館(東京都国立市中1-15-1) |
資料代 | 500円 |
主催 | シルクロード雑学大学 |
日時 | 7月7日(金) 18時30分より |
タイトル | 『海外自転車旅行における事故対策』(イブニング・セミナー「海外自転車旅行における旅行医学」) |
内容 | 『ツール・ド・シルクロード20年計画』と銘打った自転車旅行の際に、実際に体験した事故や病気、その対応、事故を防ぐ対策を伝えます。高所や熱暑での対策も、体験を交えて伝えます。 |
会場 | 東京体育館 (東京都渋谷区千駄菓ヶ谷1-17-1 JR総武線千駄菓ヶ谷駅下車1分) |
主催 | 日本旅行医学会http://www.jstm.gr.jp/ |
問合わせ | 日本旅行医学会 電話03-5411-2144 |
日時 | 12月8日(金) 18時30分より |
タイトル | 「シルクロードとの日本。古代からの交流が、野菜や伝統行事から見えてくる」 |
内容 | シルクロードと日本の古代からの交流を、東大寺のお水取り、春の七草、野菜(大根やカブ)や果物(イチジクやブドウ)の原産地などから紹介します。 |
会場 | 東京都新宿区立戸山教育会館1階ホール(新宿区戸山2-11、電話03-3207-1181) |
主催 | 新宿区高齢者学級連合会 |
問合わせ | 東京都新宿区立戸山教育会館 電話03-3207-1181 |