サイトマップ ホーム > 『防人の道』ウォーキング
シルクロード雑学大学では「『防人の道』ウォーキング」と題して、シルクロードへと続く古代道路を歩く活動を行っております。 中国の唐の時代(618年〜907年)にシルクロードを通ってインドへと求法の旅をした玄奘三蔵と遣唐使僧は、同時代を西安で過ごしています。 ちょっと時代は新しいのですが、遣唐使僧として西安を訪れた円仁(794年〜864年)は、『入唐求法巡礼行記』と題した旅の記録を残しています。マルコポーロの残した旅の記録『東方見聞録』より約400年前の記録です。では、遣唐使僧・円仁は日本国内のどんなルートを旅したのでしょうか。 そんな思いから2004年に「シルクロードへ、遣唐使僧の旅した古代道路を歩く」(東京都国分寺市の西国分寺から栃木県壬生町まで、9回)を行いました。また、当時の旅人には防人もいます。万葉集には、755年に防人が交代の折に読まれた歌84首があります。歌に詠まれた地名、歌を詠んだ防人の出身地、各地で発掘された古代道路の遺跡などをヒントにして、関東地方から九州へと旅した防人が通ったと推定されている東海道を推理も加えて歩きます。 第1回は2005年6月12日(日)に行い、鹿島神宮⇒佐原までの約18km。第2回は7月3日(日)に行い、佐原⇒成田までの約20kmでした。今後は、杉並、府中、海老名、足柄峠、三島、富士、静岡と、古代道路の発掘された遺跡、国分寺、1000年以上の歴史を持つ神社や仏閣、1000年以上の年輪を数えるイチョウなどの巨樹を巡りながら歩きます。 第5回目はJR千葉駅からJR津田沼駅、第6回はJR津田沼駅からJR市川駅、第7回はJR市川駅からJR日暮里駅、第8回目はJR日暮里駅からJR荻窪駅までです。第13回目は、8名で小田急線鶴巻温泉駅から伊豆箱根大雄山線大雄山駅まで散策しました。
|
【第19回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | ||
日程 | 2007年7月22日(日)9時30分から17時頃まで。 | |
ルート |
JR東海道本線興津駅から静岡駅までの約18q。 |
|
見所 | 興津宿、清見寺、草薙神社、瓢箪塚古墳など。 |
【第18回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | ||
日程 | 2007年6月10日(日)9時30分から17時頃まで。 | |
ルート |
JR東海道本線富士駅から興津駅までの約18q。 |
|
見所 | 由比宿、薩捶峠、豊積神社、岩渕の一里塚など | |
次回予定 |
第20回目は7月 日(日) の予定です(5月は遠征があり休みです) |
【第17回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | ||
日程 | 2007年3月11日(日)9時15分から17時頃まで。 | |
ルート |
JR東海道本線沼津駅から富士駅までの約18q。 |
|
見所 | 上ノ段遺跡、東畑毛遺跡、平家越の碑、左富士、三新田D遺跡など。 |
【第16回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | ||
日程 | 2007年2月11日(日)9時30分から17時頃まで。 | |
ルート |
JR御殿場線裾野駅からJR沼津駅までの約15q(予定)。 |
|
見所 | 三島大社など。 |
【第15回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | ||
日程 | 2007年1月21日(日)9時から17時頃まで。 | |
ルート |
JR御殿場線足柄駅からJR御殿場線岩波駅までの約17q。 |
|
見所 | 上横山遺跡(古代「足柄道」はこの付近を通っていた)、竹之下古戦場跡など。 |
【第14回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | ||
日程 | 2006年12月10日(日)9時から17時頃まで。 | |
ルート |
伊豆箱根大雄山線大雄山駅からJR御殿場線足柄駅までの約17q。 |
|
見所 | 足柄神社、足柄万葉公園、金太郎誕生伝説の地など |
【第13回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容 | ||
日程 | 2006年11月12日(日)9時から17時頃まで。 | |
ルート | 小田急線鶴巻温泉駅から小田急線新松田駅までの約17q。 | |
見所 | 大ケヤキ、弘法清水、今泉大岳院 |
【第12回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容 | |
日程 | 2006年9月10日(日)9時から17時頃まで。 |
ルート | 小田急線海老名駅からJR平塚駅までの約17q。 |
見所 | 本郷遺跡、相模国府跡など |
【第11回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容 | |
日程 | 2006年7月9日(日) 9時から17時頃まで。 |
ルート | 小田急線鶴川駅から小田急線海老名駅までの約17q。 |
見所 | 相模国分寺跡など |
【第10回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | |
日程 | 2006年6月11日(日) 9時から17時頃まで。 |
ルート | JR西国分寺駅から小田急線鶴川駅までの約17q。 |
見所 | 武蔵国国府(府中市)、大国魂神社(府中市)、多摩のよこやま道(多摩市)など |
【第9回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | |
日程 | 2006年4月2日(日)9時から17時頃まで。 |
ルート | JR荻窪駅からJR西国分寺駅までの約17q。 |
見所 | 井の頭公園内・井ノ頭弁財天堂(1197年創建)、金井原古戦場跡(1352年)、国分寺、東山道武蔵路を復元した道路、国分寺市文化財保存館、国分寺万葉植物園など |
【第8回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | |
日程 | 2006年3月19日(日)9時から17時頃まで。 |
ルート | JR日暮里駅からJR荻窪駅までの約17q。 |
見所 | 谷中霊園、五重塔、吉祥寺、洞泉寺、薬王院、落合遺跡、新井薬師など。杉並区天沼にある日本大学第二高校の面している通りは、古代道路と推定されている。 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
【第6回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | |||
日程 | 2006年1月22日(日) 9時から17時頃まで。 | ||
ルート | JR津田沼駅からJR市川駅までの約15q。 | ||
見所 | 意富比神社、弘法寺、国分寺、下総国分寺尼寺、葛飾八幡宮など | ||
【第5回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | |||
日程 | 2005年12月11日(日) 9時から17時頃まで。 | ||
ルート | JR千葉駅から京成津田沼駅までの約18q。 | ||
見所 | 大日寺、浅間神社、鷺沼城公園、鷺沼古墳など | ||
|
【第4回「『防人の道』ウォーキング」の実施内容】 | |
日程 | :2005年11月13日(日) 9時から17時頃まで。 |
ルート | :京成佐倉駅からJR千葉駅までの約18q。 |
見所 | :貝塚町貝塚群、胤重寺(いんじゅうじ)、千葉神社、千葉寺など |