サイトマップ ホーム >安全
シルクロード雑学大学(歴史探検隊)
外務省:海外安全ホームページ | ||
世界の地域・国別の治安、危険情報。渡航上の注意点、テロ警戒などの情報。 一般的な渡航注意点。 |
||
厚生労働省 検疫所海外渡航者のための感染症情報 | ||
世界地域・国別の感染症情報。病気予防。予防接種等。 | ||
外務省:在外公館医務官情報世界の医療事情 | ||
世界地域・国別の医療事情。 | ||
日本旅行医学会 | ||
旅行者の医学的な問題、とりわけ旅行準備段階から旅行中の健康管理、乗り物での移動や気候の変化によっておこる体調の変化にかんする情報を、旅行者に提供することを目的としている。旅行中に脳血管障害や心筋梗塞で入院治療を受ける患者は、年間700人にも及ぶと考えられている。適切な初期治療が、社会復帰の可能性を高める。海外の医療情報を知っていれば、高度医療の恩恵を受けることが可能となる。高齢者や障害持つ人も適切なサポートにより安心して海外旅行できる仕組みづくりを目指している学会。
|
||
JICA国別生活情報 | ||
世界各国の詳細な生活情報 1. ホテル、住宅 2. 衣料、理容 3. チップ 4. 食生活 5. 生活用品の購入 6. 医療 7. 金融機関 8. 交通事情 9. 通信 10. コンピューター 11. 職場環境、勤務条件 12. 出入国手続き 13. 治安、緊急時の心得 14. 社交 15. 教育 16. 家庭の使用人 17. メディア 18. スポーツ、趣味、語学学習 19. 観光 20. 私財の輸送、引き取り、購入 21. 地方都市 |
||
外務省 | ||
日本と各国・各地域と関係や情勢および最新の情報を知るのに最適なサイト |
||
JICA(独立行政法人国際協力機構) | ||
日本政府は開発途上国の社会・経済の開発を支援するため、資金や技術の協力を行っている(ODA:政府開発援助)。JICAはその実施機関であり、日本と各国との関係を理解するのに最適なサイト。 |
||
高山病の旅行医学 | ||
だれもが安心して旅行を楽しめるように「旅行医学」に取り組んでいるオブベースメディカ。その会社のホームページで紹介されている高山病に関する情報。日本旅行医学会の専務理事を務めている篠塚規医師が、代表を務めている。
|
||
シリーズ:添乗員のための旅行医学 | ||
日本旅行業協会(JATA)の発行する会報で連載されているシリーズを、国内や海外旅行を予定している人や計画している人に提供するためにホームページで紹介している。事例を用いて分かりやすく説明している。 |
||
旅行医学・感染症(名古屋検疫所作成) | ||
旅行医学の全般を紹介している。鳥インフルエンザの危険性など、新聞やテレビで耳にする身近な話題も紹介している。 |
||
ジェイアイ傷害火災 ケガ/病気に関する簡単な英会話・用語集 | ||
ジェイアイ傷害火災 ケガ/病気に関する簡単な英会話・用語集。 「医師を呼んでください」「頭痛がする」といった、もし旅行中に怪我や病気をしたときに役立つ簡単な英会話を紹介している。プリントアウトして持ち歩くと便利。 |
||
日本旅行医学会、高山病で死なないために | ||
日本旅行医学会のホームページで紹介しているコラム。「2000メートルを超えたら危険性がある」「高山病にかかりやすいのは生まれつき」「症状」「高度を下げれば死ぬことはない」「治療」と具体的に紹介している。高所へ出かける人には、ぜひ、読んでほしい。
高山病予防薬ダイアモックスの処方等を行ってくれる認定医の一覧表がある。(ホームページの認定制度/認定医を参照) |
||