サイトマップ  ホーム > 安全

シルクロード雑学大学(歴史探検隊)
安全(活動・情報・医療)


安全活動

   自転車旅行を安全に楽しむために

               シルクロード雑学大学代表長澤法隆

 シルクロード雑学大学が取り組んでいる『ツール・ド・シルクロード20年計画』。楽しい思い出を残してくれるのは、安全に配慮した自転車旅行です。団塊の世代が定年を迎えるこれからは、定年後の生きがいづくりのために加わるメンバーが増えることと思います。

となると「長距離ツーリングははじめて」という初心者が、多くなると予想しています。生活に潤いを求める趣味や遊びの会ですが、シルクロード雑学大学としても安全な自転車旅行や健康管理に配慮することも大切だと考えます。

参加者一人ひとりの安全に配慮し、確実に取り組むことこそが全体の安全に結びつき、みんなの楽しい自転車旅行の思い出につながるのです。

長澤法隆が、リーダーとして『ツール・ド・シルクロード20年計画』に取り組む中で得た情報や体験、個人的なサイクリングや日本アドベンチャーサイクリストクラブの評議員としての活動を通して得た情報や体験。
すべてをシルクロード雑学大学の会員、シルクロード雑学大学のホームページを通じて一般の方にも提供します。

今後行う安全活動

・『ツール・ド・シルクロード20年計画』の実施中に発生した事故や病気、文化の違いによるトラブルなどを、ホームページを通じて公開。

・長澤法隆個人が体験したり、周囲のサイクリストが体験した事故や病気、トラブルの事例をホームページを通じて公開。

・日本旅行医学会で活動している医師など医療従事者による講演会。

・海外での事故、集団走行時の事故などのアンケート調査。調査結果をホームページで公開。

・ホームページを通じての、集団走行や海外自転車旅行中の事故や病気、トラブルの事例の収集と公開。

・その他。



海外自転車旅行中の事故の事例
事故の状況・原因・結果・対処をまとめ日本海外旅行医学会のイブニングセミナーで報告しました
・海外自転車旅行で予測される病気(予防)とケガ
        ーシルクロードの場合ー

・過去の事故の状況・原因・結果・対処一覧

   『ツール・ド・シルクロード20年計画』では、毎回、「マウンテンバイクに乗るのははじめて」という参加者が半数を占めています。また、「仕事が忙しくて 出発までトレーニングの時間がなかった」との声を、よく耳にします。

  これまでの事故を調べてみると、事前に走行のトレーニングを行っていれば防げたケース が大半です。

  シルクロードを自転車で走る『夢』の実現。ローマへと確実に到着するためには、安全な走行が不可欠だと考えます。『夢』は、人の後からついて行っ て実現できるものではありません。参加者自身が『夢』を実現するために、トレーニングなどで努力をして、はじめて実現できるものと思います。

  どうすれば、安全にローマへ到着することができるか。皆さんも一緒に考えて、工夫しながらめざして行きたいと願っています。


安全情報リンク集
安全走行
自転車ツーリング再生計画
「自転車のライディングテクニック」のテーマの下には、「道路を安全に走るため に」「グループツーリングの走り方」といった、安全に自転車を楽しむノウハウを紹介している。全体のテーマは、12項目あり、初心者からツーリング、仲間 作りにまで活用できる。「修理・メンテナンス」「輪行/鉄道・飛行機に自転車を積んで」といったテーマも、海外ツーリングの初心者にとても参考になる。

相良の窓outdoor
北海道のアウトドア情報を紹介している。トップページから「アウトドア入門」に入ると「安楽サイクリング入門」というタイトルのページがあります。
ここでは、安全にサイクリングするノウハウ、危険を避けるノウハウなどを紹介している。北海道で釣りやキャンプ、サイクリングを楽しみたい人にも、ぜひ見てほしいホームページ。

なかよしさいくるホームページ
自転車が好きな人たちが集まった本格派Outdoorサークル。
「自転車走行術」に安全な走行のための詳細な情報を提供している。
「安全走行虎の巻」は初心者必読。ベテランも安全行動再確認のためぜひ読んでほしい。
構成メンバーは学部1年からOB?年まで,幅広い年齢層,また東京大学を中心としたインカレサークルでもあります。気軽なサイクリング から本格的なサイクリングまで,それぞれのメンバーが自分なりの自転車の楽しみ方を探し出して楽しんでいる。

東京大学運動会自転車部旅行班
東大の自転車部のツーリングに取り組んでいるグループ。
メニューの「資料」に「安全講習会資料」「ヘルメットの有効性」などがあり、安全走行に熱心に取り組んでいる様子がわかる。装備やプラン作成のノウハウも紹介している。事故ゼロのために、遠征参加者は必ず読むこと。
安全資料は詳細に記述されており極めて参考になります。


 
東京大学生協ニュース
自転車で法律に違反した場合の罰金、乗る前の点検、共済給付事例からどんな自転車事故がおきているか、といった情報を紹介している。自転車による事故の怖さを、具体的に紹介しており、わかりやすい。
 
智辯学園 中学校・高等学校「自転車の安全な運転について」
自転車に安全に乗るために、自転車通学生に配布した文書。
自転車に関する交通ルールの確認と、「周囲に迷惑をかけない」、
「危険を与えない」、「自分の安全を確保する」という目的のために作っている。


 
自転車保険・損害賠償・交通安全対策

自転車探検!
自転車保険のことを詳しく紹介している点でお勧めのホームページ。交通事故時の損害賠償・交通安全対策についても詳しく記述されている。
また、自転車の各部の名称といった基礎知識から、病気の予防効果、法規制、点検表、自転車旅行の際の携行用品など詳しく紹介している。「自転車で旅行したい」と思ったら、まず開いてみよう。


海外へ出掛ける前に(情報・医療)
海外へ出かける前に、安全のために情報収集してほしいウェブサイト



日本の自転車の道路交通法 2010.4.11

会員の吉川達也さんの自転車仲間からの情報です。どこかの警察がまとめたものとのことです。
自転車に関する道路交通法を守って安全で楽しいサイクリングのため、一覧にしてみましょう。

1 信号無視 … 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
2 指定場所一時不停止 … 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
3 並進通行 … 2万円以下の罰金又は科料
4 右側通行 … 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
5 無灯火運転(反射鏡) … 5万円以下の罰金
6 飲酒運転 … 5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
7 急な進路変更 … 5万円以下の罰金
8 傘さし運転 … 5万円以下の罰金
ただし、交通の極めて閑散な道路での運転はこの限りではありません。
[K道路交通規則]
9 自転車に傘を固定させた場合 … 自転車に傘を取り付けて、傘をさして運転する行為は、道路交通法違反になる場合があります。また、強風や大雨等でバランスを崩したり、視野を妨げたりする場合があり、大変危険です。

11 二人乗り … 2万円以下の罰金又は科料 。
ただし、次の場合はこの限りではありません。
・ 16歳以上の者が、6歳未満の幼児1人を幼児用座席に乗車させ、又は背負い、ひも等で確実 に緊縛している場合
・ 16歳以上の者が、幼児2人を幼児2人同乗用自転車の幼児用座席に乗車させている場合
・ 16歳以上の者が、幼児1人を幼児2人同乗用自転車の幼児用座席に乗車させ、かつ、幼児1人を背負い、ひも等で確実に緊縛している場合
[K道路交通規則]

12 自転車及び歩行者専用」の標識のない歩道を通行 … 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
歩車道の区別のある道路では、原則として車道の左側を通行しなければなりません。
歩道を通行できる場合
「自転車及び歩行者専用」の標識がある場合のほか、
・ 13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、身体の不自由な人が運転しているとき
・ 車道又は交通の状況により、通行の安全を確保するためにやむを得ないと認められる場合
には、普通自転車も歩道を通ることができます。

13 歩道の通行方法
・ 自転車が通行すべき部分が指定されていないときは、歩道の中央から車道寄りの部分を徐行して進行しなければなりません。
2万円以下の罰金又は科料
・ 歩行者の通行を妨げることとなる場合は、一時停止をしなければなりません。
2万円以下の罰金又は科料













頁の先頭へ