サイトマップ ホーム >活動報告
シルクロード雑学大学(歴史探検隊)
遠征報告 | |||
シルクロード自転車旅行(ツール・ド・シルクロード20年計画) | |||
2012年 | 第20次遠征バルカン北部探訪隊 現地からの報告 | ||
2011年 | 謎解きシルクロード自転車キャラバン」パート5 | ベデル峠に迫る(中国・新疆ウイグル自治区クチャ、アクス、カシュガル) | |
2011年 | 第19次遠征 | 旧ユーゴ探訪隊現地からの報告 | |
2010年 | 会員の舘さん、吉川さんの報告 | Poland自転車旅行現地からの報告 |
|
2010年 | 第18次遠征報告 | カピタン・アンデュレヴォ〜ベオグラード |
|
2009年 | 会員前田種雄活動報告 | キルギス自転車旅行2009(キルギス) Osh, Irkeshtam Pass, Sary-Tash, Sary Chelek, Arslanbob, Suusamyr, Song-Kul, At-Bashy, Tash-Rabat, Chatyr-Kul, Torugart |
|
2009年 | 第17次遠征報告本隊 | イスタンブール探訪隊Bogazkale〜Edirne(トルコ) | |
2009年 | 第17次遠征報告 | エルズルム(トルコ)〜スングルル(トルコ) | |
2008年 | 第16次遠征報告 | タブリーズ(イラン)〜エルズルム(トルコ) | |
2008年 | 会員前田種雄活動報告 | キルギス自転車旅行2008 (Bedel, Yshtyk, Tosor Pass, Song-Kul, Suusamyr等) 650km |
|
2007年 | 会員前田種雄活動報告 | キルギス自転車旅行2007 雪山を見ながら草原と湖を巡る (Issyk-Kul. Song-Kul, Chatyr-Kul, Suusamyr等) 600km |
|
2007年 | 第15次遠征報告 | テヘラン〜タブリーズ | |
2006年 | 第14次遠征報告 | カシュガル〜トルガルト峠〜イシククル湖一周 693km | |
2006年 | 第13次遠征報告 | 工事中 ペルセポリス〜テヘラン間 1000kmライブ版 | |
2005年 | 第12次遠征報告 | トルクメニスタンのマリーからイランのケルマンまで(1050 km) | |
2004年 | 第11次遠征報告 | イランのバムからペルセポリス(1050 km) | |
2003年 | イラクの問題や新型肺炎サーズの問題で中止しました。 | ||
2002年 | 第10次遠征報告 | ウズベキスタンのブハラからトルクメニスタンのマリー(390 km) | |
2001年 | 第 9次遠征報告 | ウズベキスタンのタシケントから、サマルカンドを経てブハラまで(600 km) | |
2000年 | 第 8次遠征報告 | キルギスのビシュケクからウズベキスタンのタシケントまで 620km (リベンジ天山山脈ペダル越え-トルガルト峠越え-を含む |
|
1999年 | 第 7次遠征報告 | 中国のカシュガルからキルギスのビシケクまで(500 km) | |
1998年 | 第 6次遠征報告 | クチャ〜カシュガル間(750 km) | |
1997年 | 第 5次遠征報告 | 中国のトルファンからクチャまで(670 km) | |
1996年 | 第 4次遠征報告 | 中国の敦煌からトルファンまで850 km | |
1995年 | 第 3次遠征報告 | 中国の張液から敦煌まで650 km | |
1994年 | 第 2次遠征報告 | 中国の蘭州から張液まで500 km | |
1993年 | 第 1次遠征報告 | 工事中 | |
会員のレポート | ||
シルクロード | ||
●西南シルクロード紀行(宍戸茂) |
||
●トルコ紀行(竹山 文士) |
||
自転車 | ||
●定年後にはじめたマウンテンバイク旅行(定年後のシルクロード自転車旅行)(前田種雄) |
||
●SDV自転車に乗ってみました(長円状にペダルを回す駆動機構の高出力自転車) |
||
●イタリアの自転車事情・・・レポーター:岡野勇人 第1回 第2回 第3回 | ||
イタリアに出かけているメンバーが、自転車道の実態、ショップの運営、自転車のある生活の楽しみ方、便利な道具、人気の自転車やパーツやウエア−など、イタリアの自転車事情をレポートします。 |
||
シルクロードの野菜・植物 | ||
シルクロードを通って日本へ伝播した野菜や果物を学校で、種から育ててみませんか |
シルクロード自転車旅行自転車の選び方、持ち物 | |
『シルクロードを自転車で旅する』 自転車を購入する際の選び方 〜 『シルクロードを駆ける』まで 著者:吉川達也(シルクロード雑学大学初等科放浪科) |
|
遠征で使用する自転車の選び方 |
|
『ツール・ド・シルクロード20年計画』参加者の持ち物の例 |
|
キルギス自転車旅行2007での装備品リスト | |
シルクロード雑学大学講師陣からの寄稿 | |
ぼくのイスラム神秘主義体験・・・著者:斎藤 完 前編 後編 著者プロフィール | |
その他 | ||||
オーストラリア4200kmを車イスで横断した宮崎美奈・・・文・長澤法隆 | ||||
雑誌『ポカラ』の第7号(1998年3月発行)に掲載されたものに、加筆しています。障害のために車イス生活となったけれど、サポートを得て車イスでオーストラリアを横断した女性のルポです。読めば元気をもらえることでしょう。 |
過去の活動(遠征以外) |
|
イランのバム大地震に伴う救済活動 | |
孤児院への文房具、義捐金、絵本を届けました。 | |
新潟工業高校、大森学園高校、神戸科学技術高校、美来工科高校のご協力を得て車イスを5台届けました。 http://www.nisshasai.jp/soratobu/vl_taiken/taiken_nagasawa.html http://www.kobe-c.ed.jp/kagi-hs/topic3/139.htm |
|
わたしの夢、バムの未来 2003年の地震で孤児となった子どもたちが描いた将来 (19枚の画と文章です。ご覧下さい) |
|
「『防人の道』ウォーキング」 | ||
シルクロードへと続く古代道路を歩く活動 |
チャリティーウォーキング | ||||
敦煌ウォーキング | 2000年3月下旬から4月はじめにかけて開催した「敦煌ウォーキング」。 |
シルクロード雑学大学 | ||||
シルクロード雑学大学 |
||||
●シルクロードからの手紙 (山本純也) (工事中。著者に章分けと写真を依頼中) |